公的資金注入の可能性

先月末のバーナンキ議長、先週IMF関係者講演などでアメリカの公的資金注入検討を促す発言がチラホラ出ています。 公的資金投入には世論のコンセンサスが得られるかどうか、大統領選との絡み、金融当局のつまらないプライド (ポールソン財務長官やECB幹部には…

月足MACDデッドクロス

今回の戻り相場ではBRICs市場のうち中国本土、香港、インドなども非常に弱い戻りとなってしまいました。 (商品市況の高騰が続いたせいか、ブラジルだけが比較的強かったですね) リバウンドのテクニカルポイントで一番下の戻りメドと見ていた26000ポイントま…

ドル円 月足では

既に相当な過熱レベルに達しています。 ここからさらに一気の円高ドル安はバリューの水準はともかく、テクニカル的には歴史的なアンダーシュートになります。 中期的(数ヶ月内)に、108円前後までの戻りが入ってもおかしくない形。 USD/JPY JST 2008/03/15 08…

中期底のタイミングとレンジ

昨晩のNYは反落ですね。 ベアスターンズ緊急融資枠設定のニュースがきっかけだったようですが。 さて、各市場を見渡すと想定していた中期底のレンジに近づいているものとそうでないものがあって、アンバランスな 感触があります。 日柄については今も最近の…

ドル円 99円台へ

とうとう来ました、100円割れです。 ストップロス狙いの含みで強引に仕掛けた可能性もありますね。 もしそういう仕掛けが大きく働いていれば、すぐにいったんは引き返すかもしれません。

ドル円100円割れ間近

さすがに10年に渡る堤防を決壊しただけのことはあります。 一気の100円割れも見えてきました。 日足では通常の範囲のレベルですが、週足では既にボリンジャー -2σオーバーのレンジです。 100円割っても2、3週内くらいの内に下げ止まればいったんは引き返して…

ドル円101円台攻防 勝負あり

とうとう101円を割り込みました。 と言っても現状はアンダーシュート的な動きで瞬間的に付けただけですが。 100円台は実に1995年12月以来、約12年振りのことのようですね。 しかし、まだまだ下落ペースとしては過熱状態という程ではありません。

超短期抵抗ポイント

ドル円は昨晩高値水準の103.58円が上値抵抗、5日線が走る102.8円が下値抵抗になってますね。 ユーロ円で対応するポイントは、158.88円が上値抵抗、158円が下値抵抗という感じでしょうか。

GU後失速

今日は当然、東京市場も大幅GUスタートでしたが、ほぼ寄り高で日経平均は結局200円の値を消しました。 各国株式市場、クロス円全体に垂れ気味です。 これだけの好材料にも関わらず続かないとなれば、市場のセンチメントが相当悪いか、何かの都合が働いている…

追加流動性対策

FRBが各国中銀と協調し、最大2000億ドルの追加流動性対策を行うと発表されて、大幅上昇です。 うーん、読みが1、2日ズレました。 しかしテクニカル的にはここで中期の底を付くには、日柄や底割れの状況からして中途半端感が強いのですが・・・。 まぁ、材料…

流動性対策 気になること

今回FRBと欧州中銀が打ち出した流動性対策は以下のようなものなのですが、不良債権化しているサブプライム関連証券を 米国債と担保交換してあげますよ、ということなのですね。 これを聞いてパッと思い出すのが、かつて問題視された「飛ばし」ですね。 まぁ…

ドル円101円台攻防 第3R

NYはやはり失速ですね。 今晩だけではまだちょっと方向感はっきりせず、判断付きかねるとこですが、明日明後日あたりも弱ければ再度底探りの 方向かな、という気がします。 ドル円も再び101円台の攻防に入りました。 とにかく、一番危なっかしいの感があるの…

ドル円 101円台攻防第2R

さきほど、101円台に飛び込んできました。 現在102円付近ですが、本日早速第2Rとなりそうです。 今晩NY引け後の値は気にしておきたいですね。 101円割れを起こしたら、やや悲観的なシナリオをメインに考えていきます。

日経平均底割れ

今日は1/22の底値を割って引けました。 TOPIXの方はまだですね。 今日かどうかはともかくとして、底割れ自体は想定どおりの展開ですし特に何もありません。 今回は11000円台に入ったところから買い場探りに入るスタンスですが、今週はまだできるだけ買いを我…

日柄カウント

本日もやはり下落ですね、NASDAQは2200をしっかり割り込んで2169.34で引けました。 確信はありませんが、超短期で明日明後日あたり続落でDJI 11500ドル、NASDAQ 2100ポイントの水準まで達したら、 ショートカバーと小さくロングを取ってみても面白いかもしれ…

総額3250億ドルのマージンコール

最近のサブプライム関連の損失はだんだん規模が拡大してピンと来ないような数字が連発なのですがまたまた 来てますね。 JP Morganのリサーチによると、ウォールストリートの各銀行からサブプライム関連損失で総額3250億ドルの マージンコールが近々発生する…

最近の中期下落波の特徴

昨年夏以来07/07〜07/08、07/10〜07/11、07/12〜08/01に見る中期下落波動の日経平均ベースでの特徴を列挙しておきます。 今回も、このレベルの波動を想定しています。 底水準は必ず台換え(07/08月 15000円台 07/11月 14000円台 08/01月 12000円台) 週足ボリ…

異変

今週末、各国商品市場(シカゴ、東京)でコーン、大豆、プラチナ、パラジウム等一部の商品がストップ安となりました。 (原油、金などにはさして影響していないようです) 長期的なピークアウトとなるかはまだ分かりませんが、現在の商品市況は全般に投機的資金…

NASDAQ 一時底割れ

昨晩は、NASDAQが先行して1/22の底 2200ポイントを割ってきました。 引けでは2200を何とか回復していますが、来週も予断を許しません。 さて、NYダウ、NASDAQともに直近の底割れを起こすと、しばらく抵抗ポイントが無いのが気に掛かります。 2006年後半の上…

ドル円 下落第3波 101円台の攻防へ

ドル円を始め、主要クロス円、株価指数が下落第3波入りの様相です。 ドル円はいよいよ101円台の攻防に入りました。 第1Rは予想通り割れずですが、まだ分かりません。 第2R、第3Rが重要です。 101円台は超長期の抵抗ポイントだけに抵抗厳しく、一方割れた時の…

テクニカルに呪われた銘柄13 三井造船

新日鉄など以上に、造船セクターも厳しい咎めを受けています。 テクニカルに呪われた銘柄 2でも取り上げた三井造船は代表銘柄ですが、こうなってみると何故あれ程買い上げられたのか、 首をかしげてしまいます。 よく聞く言葉はなぜこれほど売られるのか?で…

テクニカルに呪われた銘柄12 新日鉄崩壊 第5波終盤

テクニカルに呪われた銘柄 7 新日鉄崩壊 第5波より下落が続いていますが、セリングクライマックスも近そうです。 新日鉄 週足 2008/03/07 気になる抵抗ポイントは462円、370円。 460円どころで耐え切れるかどうかが分岐点になりそうです。

噂で買って事実で売る

「噂で買って事実で売る」という投資格言があります。 最近、東京市場の昼休みや場中に妙な噂が出て後場急騰するけれど、翌日以降続かない場面がチラホラありますね。 昨日の東京市場は米公的資金注入の噂で上げましたが、昨晩のNY市場は結局大幅安。 噂で売…

要所割れ続々

ユーロ円、ユーロ円 短期トレンドラインのトレンドラインを割り込んできています。 3波 or 5波構成で中期的な下落となる可能性が出てきました。 ポンド円、底割れです。中期的には200円割れがターゲットに入ります。 ドル円も102円台に突入してきましたが、1…

3/3取引

■ 3983 中海石油化学 平均4.98香港ドル売り(全売り) ■ 0296 英皇娯楽酒店 1.90香港ドル売り(50%売り) 引き続きキャッシュ確保の売りです。 中海石油化学は少々名残惜しい気持ちもあるのですが、全売り。 また4.4香港ドル以下ぐらいの水準になれば、たぶん買…

ユーロ円 短期トレンドライン

ユーロ円、とりあえず想定の調整レンジに入ってきましたが、目先気になるのは図のトレンドライン。 例によって、これを割り込むかどうかが調整の規模を計る目安になってくると思っています。 来週割り込んで来れば、年末年始と同じパターンで日足MACDデッド…

為替と株価の連動から

いまさらですが、この数年は高金利通貨の為替と世界の株価が連動していますね。 高金利通貨安と株安は常にセットです。 もっとも、この相関性は昔からというわけではありません。 世界的なバブルとなったITバブルの時は、円高とともに株高が進んでいました。…

テクニカルに呪われた銘柄11 任天堂 規定の反落

テクニカルに呪われた銘柄 8 任天堂 売りの急所に記載した典型的なレンジからの反落開始となりました。 直近安値45600円を割り込むと、なお厳しい下げが続く可能性の高い状態です。 押し目と見て拾う場面ではけっしてありません。 任天堂 2008/02/29 日足

ドル円再び底割れ 103円台へ

ドル円が底割れして、また下値探りの展開です。 一時104円割って103円台を付けました。 正直、ドル円がこんなに早く底割れを起こすとは意外でした。 USD/JPY 日足 JST 2008/03/01 00:00 日足チャートは見事な崩壊形ですが、既にボリンジャー -2σ圏外。 やや…

2/28取引

■ 0711 俊和発展集団 1.25香港ドル売り(66%売り) タダ株分だけ残していた俊和発展集団を2/3売っておきました。 1月の暴落で1香港ドルを割っていたので、また何かの時に1香港ドル前後で買い戻せると思ってます。 香港株の口座の方もそこそこキャッシュポジシ…